子どもが手を引っ張られた後に痛がって、肘をやや曲げて腕を下げたまま動かせなくなることがあります。これを肘内障ちゅうないしょうといいます。 5才以下に多く、子どもの肘の靭帯が緩いために起こります。 痛い部分を聞くと、手首の周辺を指差す子が多いのですが、肘に原因があります。 徒手整復としゅせいふく(手技で正常な位置に戻す)によって治療すると、すぐに痛みが取れて腕を動かし始めます。 徒手整復にはコツがあるので、子どもが引っ張られた後に腕を動かさなくなったら、すぐに整形外科を受診しましょう。
ヘバーデン結節以外にも効果が期待できる、大豆とエクオールについて
へバーデン結節
首の甲などにできるこぶ状のしこり「ガングリオン」