院長コラム

美しい指を保つために知っておきたい「ヘバーデン結節」の治療法

2024.02.29
ヘバーデン結節とブシャール結節

当コラムで何度も解説してきた「ヘバーデン結節」と「ブシャール結節」。
これらの記事への反響は思いのほか大きく、遠方から当院を訪れる患者さんもいまでは珍しくありません。
ヘバーデン結節やブシャール結節は、更年期に発症する病気で、圧倒的に女性に多くみられます。
※どちらも同じ病気であることから、以下の文章では「ヘバーデン結節」に表記を統一

特に、料理人や美容師などの指をよく使う職業に顕著で、有名なキルト作家のキャシー中島さんがこの病気を発症したことで注目されました。
放送当時はかなり話題になり、ヘバーデン結節という病気が広く認知されるきっかけになりました。
突然襲った指の痛み…キャシー中島が20年以上も闘う「ヘバーデン結節」 患者はほぼ女性(FNNプライムオンライン)

指の第1関節(ブシャール結節は第2関節)に痛みや腫れが生じ、進行すると変形が起きるこの病気は、診療の指針となる医療ガイドラインでは、「原因は不明、治療は対症療法」とされています。

当院を受診する患者さんの多くは、「病院に行ったけれど、痛み止めしかもらえなかった」とか「年齢のせいだから仕方がない」などと医師から言われたと口にします。
患者さんの中には、すでに指が変形してしまった方も多くいらっしゃいます。
「いつまでもきれいな手でいたい」というのは、女性にとって切実な願いでしょう。
それにも関わらず、医師から「年齢のせいだから仕方がない」などと言われてしまうのはとてもつらいことですよね。
ヘバーデン結節で悩む女性がたくさんいるのに対して、適切な治療を行える医師が少ないのが現状です。

当コラムで繰り返しお伝えしているように、ヘバーデン結節は治療のできない病気ではありません。初期の段階で適切な治療を行えば、指の変形は防げます。
今回は美しい指を保つために知っておきたい、ヘバーデン結節の治療の要点を解説します。


ヘバーデン結節の初期症状
指の変形を防ぐためには、初期の段階で治療を行わなければなりません。
そのためには、この病気の初期症状について知っておく必要があります。
次に挙げる症状に当てはまる方はヘバーデン結節の可能性があります。

①第1関節の腫れと痛み
人さし指から小指にかけて第1関節が赤く腫れ、腫れている部分が痛む(同様の症状が親指に発症することもある)。

②動きの制限
腫れや痛みによって指の動きが悪くなり、強く握ることが難しい。

③ミューカスシスト(粘液嚢腫)の形成
第1関節の近くに水ぶくれのようなものができている(ミューカスシストと呼ばれる粘液嚢腫)。

初期症状としてはこうした腫れや痛みがみられますが、時間の経過とともに変形が始まります。
そして、一度変形した指は元には戻りません。

これと似た症状の病気に関節リウマチがありますが、医師でないと鑑別は容易ではありません。どちらの病気も放っておくと症状が進んでしまうため、なによりも早く治療を始めることが大切です。


指の変形を防ぐための治療法

当然のことながら原因が分からなければ治療はできません。
それではヘバーデン結節の原因は何なのか?
40代以降の女性に圧倒的に多く発症することを考えれば、その原因は明らかです。
更年期と呼ばれる閉経の時期をはさんだ前後10年間は、卵巣の働きが衰えて女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌が急激に低下します。
エストロゲンの分泌が低下すると、ホルモンによって調整されていた体のいろいろな機能がうまく働かなくなります。
つまり、ヘバーデン結節は更年期障害の一つの症状なのです。
そのため、治療のカギを握るのは女性ホルモンということになります。
エストロゲンの分泌が低下するこの時期に適切なホルモンバランスを保つことで、手指の関節への影響を最小限に抑えられるのです。
当院では、イソフラボンから作られる「エクオール」というサプリメントを用いた女性ホルモンの補充治療を行っています。
また、病態を見極めたうえで、併せてビタミン剤の補充も行います。
エクオールやこの治療法については、過去の記事で詳しく解説しています。
ヘバーデン結節以外にも効果が期待できる、大豆とエクオールについて


手の美しさを保つには、手指の関節変形を予防するための早期の治療が大切です。
「もっと早く治療を受けておけばよかった……」と後悔しても、ヘバーデン結節で変形した指は元には戻りません。
「指の関節が痛む」「指がこわばって動かしにくい」などの症状がみられる場合は、お早めに当院にご相談ください。
いつまでもきれいな指であり続けるために、早期の治療に取り組みましょう。